TOP会社の設立・法務運営者挨拶運営事務所概要アクセスお問い合わせ無料相談受付
クリックいただけると嬉しいです
ビジネスブログランキング

HOME >> その他の相談 >> 法人の種類を略語で書くとどうなる?(相談番号315)

2007年08月14日

法人の種類を略語で書くとどうなる?(相談番号315)

  法人の種類を略語で書くと株式会社は(株)、特例有限会社は(有)と書くことが多いですが、他の法人にもこのような略語はあるのでしょうか?
 
 

他の法人にも略語はあります。 特に法律上は略語に関する規定は無いようですので、あくまで一般的な使用例です。  銀行などでは、振り込みの際に略語が必要となるので、それそれ銀行ごとに定めているようです。

  一般的には次のように使用されています。

  株式会社 (株)
  連合会   (連)
  有限会社 (有)
  共済組合 (共済)
  合名会社 (名)
  協同組合 (協組)
  合資会社 (資)
  生命保険 (生命)
  海上火災保険(海上)
  火災海上保険(火災)
  財団法人 (財)
  社団法人 (社)
  宗教法人 (宗)
  学校法人 (学)
  社会福祉法人(福)
  労働組合 (労組)
  相互会社 (相)
  特定非営利活動法人 (特非) NPO法人のことです
  弁護士法人 (弁)
  司法書士法人 (司) うちの事務所はこれですね
  税理士法人 (税)
  国立大学法人 (大)
  漁業協同組合 (漁協)
  特別養護老人ホーム (特養)
  
  上記、 特定非営利活動法人 などは(特非)とは書かずに、実際の使用例としては、NPO法人と記載して 
 いることが多いように思います。

   司法書士 大竹弘幸

電話法律相談受付,登記,多重債務,債務整理,過払い請求の相談は無料,東京,新宿 

投稿者: 日時: 2007年08月14日 21:22 | パーマリンク |   ▲このページの上へ
« 前の記事「284.債権回収会社を騙った架空請求」へ
トップページへ戻る

【その他の相談カテゴリーの関連記事】

法人の種類を略語で書くとどうなる?(相談番号315)
284.債権回収会社を騙った架空請求
東京地裁の名をかたった電子メールによる架空請求
138.ホームページの掲載記事が盗まれたらどうするか

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.shinanomachi.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/706