HOME >> 簡易裁判所の手続, 民事訴訟 >> 198.訴えを提起する裁判所
2006年09月21日
198.訴えを提起する裁判所
Q: 訴えを提起したいのですが、どこの簡易裁判所に提起すればいいのでしょうか。
A: 原則的には、相手方(被告)の住所地を管轄する簡易裁判所に提起することになります。
例えば、東京都の原告が福岡県の被告に対して訴え提起する場合には、福岡県内の被告の住所地を管轄する簡易裁判所にします。
但し、次の場合には管轄が変わる場合があります。
1.訴額が140万円を超える請求。
2.不動産に関する訴訟(一部簡裁管轄の場合もあり)。
上記の場合には、原則、地方裁判所が管轄裁判所となります。
3.義務の履行地がある場合
例えば、貸したお金の返済請求であれば、その返済をすべき場所も管轄地になります。
4.手形小切手による金銭の支払い請求の場合
決済場所である支払地も管轄地になります。
5.会社等の営業に関する訴え
その事務所・営業所の所在地も管轄地になります。
6.不法行為に関する訴え
不法行為があった地も管轄になります。
7.不動産に関する訴え
不動産所在地も管轄地になります。
8.登記登録に関する訴え
登記登録をすべき地も管轄地になります。
9.管轄の合意がされている場合
上記3~9の場合は、複数管轄が競合する場合もあります。
司法書士 大竹弘幸
投稿者: 日時: 2006年09月21日 12:05 | パーマリンク | ▲このページの上へ
次の記事「217.少額訴訟手続ってどんな手続?」へ »
トップページへ戻る
【簡易裁判所の手続, 民事訴訟カテゴリーの関連記事】
・簡裁を合意管轄裁判所と定める有効性(相談番号324)
・判決正本再交付申請の手続き(メモ319)
・返済期限を決めずお金を貸したら請求できる?(相談310)
・お金を貸したとき、契約書を作らないと無効?(相談309)
・303.特定調停と過払金返還請求
・293.仮差押えってなに?
・282.もしあなたが、ある日突然訴訟の被告になったら
・219.支払督促ってどんな手続き?
・218.民事調停ってどんな手続き?
・217.少額訴訟手続ってどんな手続?
・198.訴えを提起する裁判所
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.shinanomachi.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/209