HOME >> 簡易裁判所の手続, 民事訴訟, 少額訴訟, 支払督促 >> 293.仮差押えってなに?
2007年04月29日
293.仮差押えってなに?
Q: 仮差押えというのは、どんな手続きなのでしょうか?
A: 仮差押えとは、金銭債権を保全する必要がある場合に、債務者の財産に対してなされる仮の執行手続きです。
例えば、AさんがBさんに貸金債権があるとします。
Bさんが支払いをしてくれないので、Aさんは裁判で取り立てをしようと考えています。
しかし、Bさんが判決がおりる前に唯一の財産を第三者に移転などしてしまうと、Aさんは裁判に勝ってもBさんから債権を取り立てることが出来なくなるかもしれません。
このように、債務者の現在の財産状態が変わってしまうと将来有効に強制執行などが出来なくなるおそれがある場合に、債権者が申し立てることにより、債務者の財産を一時的に差し押さえて、現状を変化させないようにする手続きです。
司法書士 大竹弘幸
投稿者: 日時: 2007年04月29日 23:29 | パーマリンク | ▲このページの上へ
« 前の記事「282.もしあなたが、ある日突然訴訟の被告になったら」へ
次の記事「303.特定調停と過払金返還請求」へ »
トップページへ戻る
【簡易裁判所の手続, 民事訴訟, 少額訴訟, 支払督促カテゴリーの関連記事】
・簡裁を合意管轄裁判所と定める有効性(相談番号324)
・判決正本再交付申請の手続き(メモ319)
・返済期限を決めずお金を貸したら請求できる?(相談310)
・お金を貸したとき、契約書を作らないと無効?(相談309)
・303.特定調停と過払金返還請求
・293.仮差押えってなに?
・282.もしあなたが、ある日突然訴訟の被告になったら
・219.支払督促ってどんな手続き?
・218.民事調停ってどんな手続き?
・217.少額訴訟手続ってどんな手続?
・198.訴えを提起する裁判所
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.shinanomachi.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/656