TOP会社の設立・法務運営者挨拶運営事務所概要アクセスお問い合わせ無料相談受付
クリックいただけると嬉しいです
ビジネスブログランキング

HOME >> 日常生活の相談, 日常生活の法律基礎知識 >> 100.個人情報を漏洩した会社への影響

2006年08月29日

100.個人情報を漏洩した会社への影響

Q:  個人情報が漏洩した場合、漏洩した会社にはどのような影響があるのでしょうか?



A:  個人情報が漏洩した場合の漏洩事業者(会社)が受ける影響は次のようなことがあります。

まず一番に考えられるのが、漏洩を公表することによる漏洩事業者の社会的信用の失墜です。

政府の基本方針により、事故があった場合には、本人への二次被害を最小限にするために、公表することが求められています。事故を隠蔽するようなことがあると、それが明るみに出た場合には企業の存続をも揺るがしかねません。

マスコミの対応や謝罪広告の掲載、事故調査など対応への費用等も発生するでしょう。

次が、漏洩した情報主体である顧客や会員へのお詫び状の送付です。

これもかなりの金額がかかることが予想されます。

例えば、お詫び状の作成に一人あたり500円コストがかかるとすると、5万人分の個人情報が漏洩した場合、

500円×5万人=2500万円 もかかってしまいます。

ここに実際には送料実費や制作費用がかかりますので、さらに費用負担は増えます。

ケースによっては裁判をおこされることもあるでしょう。

前記人数のうち、少なく見ても10%の5千人が集団訴訟を提起したら、賠償額の相場が1人当たり1万~1万5千円程度(住所・氏名・生年月日等が漏洩した場合)といわれているので、

1万5千円×5千人=7500万円 にもなります。

これも裁判のための弁護士費用などが別にかかりますので、億は軽くかかってしまいます。

大企業ならまだしも、中小企業ならばこの賠償だけで経営が危機的状況に陥ってしまうかもしれないぐらいの額です。

この他、主務大臣からの行政処分があるかもしれませんし、行政処分に違反すると懲役や罰金などの刑事罰が加えられます。この罰則は両罰規定(行為者と法人双方を罰する規定)になります。

このように企業においては、個人情報保護対策は、事業者の将来的なリスク対策に他ならず、早急に対策を必要とする事項となります。


司法書士 大竹


電話法律相談受付,登記,多重債務,債務整理,過払い請求の相談は無料,東京,新宿 

投稿者: 日時: 2006年08月29日 20:04 | パーマリンク |   ▲このページの上へ
« 前の記事「99.個人情報の漏洩がもたらす影響」へ
次の記事「127.振り込め詐欺に注意してください!」へ »
トップページへ戻る

【日常生活の相談, 日常生活の法律基礎知識カテゴリーの関連記事】

お金を貸したとき、契約書を作らないと無効?(相談309)
法務省の関連団体をかたった架空請求(相談307)
284.債権回収会社を騙った架空請求
258.印鑑の基礎知識⑧ハンの保管についての注意
257.印鑑の基礎知識⑦ハンを押すときの注意
256.印鑑の基礎知識⑥会社の印鑑
255.印鑑の基礎知識⑤情報化時代と印鑑証明書
252.印鑑の基礎知識④印鑑登録と印鑑証明
251.印鑑の基礎知識③押印の法的効力
250.印鑑の基礎知識②ハンの種類
249.印鑑の基礎知識①ハンの役割
233.振り込め詐欺の対処法
232.同棲生活の一方的破棄による損害賠償
230.飲食店のツケはいつまで支払い義務があるの?
148.自転車での二人乗り、酒酔い運転
147.妻の購入した洋服代は、夫にも支払い義務はあるのか?
129.振り込め詐欺の送付先住所を公開
127.振り込め詐欺に注意してください!
100.個人情報を漏洩した会社への影響
99.個人情報の漏洩がもたらす影響
98.個人情報について
偽造免許証を使った犯罪(相談番号2)
犯罪防止の本人確認方法(相談番号1)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.shinanomachi.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/111